勉強の勉強法~エビデンスベースドラーニング~

「科学的見地に基づく」勉強法の勉強法をご紹介します。

勉強を習慣化するために必要な時間はどれくらい?

習慣化までの時間は習慣の種類によって違う!?

f:id:idu_psylinks:20170324170855j:plain

 
んにちは。

PSYLINKSのだいきです。
 
 
今日は、前回の記事でお伝えした

習慣化にかかる時間と関連して、


”習慣化に時間のかかるものと

すぐに習得できるもの”の違いは何か

についてお話をしていきます。
 
 
※前回の記事はこちら

あなたの知っている習慣化の知識

180°ひっくり返す衝撃の研究結果

明らかになりました。

↓↓↓↓↓

idu-psylinks.hatenablog.com

 

 
先に話をしておくと、

とある性質を持つ習慣は

1ヶ月で習得できます。

 

一方で、別の性質を持つ習慣は

修得までに約半年かかるものもあります。

 

今回の記事を読んで

あなたが今挑戦している習慣が

身につくまでの期間を知ることで、

 

・明確な目標を設定することで
挫折する確率が最小限になる。

・自分が今、どのくらい習慣を
身に付けつつあるのかが分かり
日々の積み重ねを実感できる


・無理な行動計画と立てては
失敗して、自己嫌悪に陥ることは
今後一切なくなる。

 

といった恩恵が得られます。

f:id:idu_psylinks:20170316220130j:plain

 
 
ゴールの場所がわからない計画は

100%失敗します。


自分の修得したい習慣は

「いつになったら身に付くのか」

今回の記事で把握しておきましょう。

 

 

習慣化の分類3パターン

f:id:idu_psylinks:20170324171907j:plain


 
 
では、習慣化までの期間

どのような性質で決まっているのか?

それをお伝えします。

 

それは、

1、行動習慣

2、身体習慣

3、思考習慣


という3つに分けられます。

f:id:idu_psylinks:20170324172210j:plain

 

それぞれについて、

どのようなものなのかを

今からお話していきますね。

 

1、行動習慣

行動習慣は、日々の日課に関する習慣です。

 

読書や片づけ、勉強などが

この”行動習慣”に当たります。

 

この行動習慣は習慣化までに

約1ヶ月が必要となります。

f:id:idu_psylinks:20170309190941j:plain

 

2、身体習慣

身体習慣とは一言で言うと、

体のリズムに関わる習慣です。 

 

例えば、ランニング、ダイエット

早起き、禁煙などが

この”身体習慣”に当たります。

 

身体習慣は修得までに

約3カ月かかります。

f:id:idu_psylinks:20170324172409j:plain

 

3、思考習慣

思考習慣とは、自分の考え方や

性格に関係のある習慣です。

 

例えば、ポジティブ思考や

完璧主義、発想力などが

この”思考習慣”に当たります。

 

思考はあなた自身を

形作っているほど密接に

自分と関わっている習慣なので

修得には半年ほどかかります。

f:id:idu_psylinks:20170324172436j:plain

 

 

なぜ、習慣の種類によって修得の期間が異なるのか?

f:id:idu_psylinks:20170324172559j:plain

 

さて、ここまでが

習慣の3パターンの解説でした。

 

これらの特徴を

大きくまとめるなら、


「自分自身と関係の深い

習慣ほど習得に時間がかかる」

ということです。
 
 
とは言っても、

少し考えてみたら

これは当たり前のことですよね。

 

だって、もし仮に

あなたの考え方や性格が

1日おきに変わったとしたら、

 

私たちはまともな人間関係を

築くのはとても大変です。

f:id:idu_psylinks:20170324172718j:plain

 

ある程度の普遍性(変わらないこと)

がある方が安定した人格

形成することが出来る。

 

ですが、それもあくまで

「変えるのが難しい」というだけで

決して「変わらないもの」ではないんです。

 

 勉強の習慣化は…

f:id:idu_psylinks:20170324172806j:plain

 

ここまでの話を踏まえて、

勉強はどの習慣に分類されるか

考えてみましょう。

 

 

…そうですね。

勉強の習慣は「行動習慣」に当たります。

 

つまり、約1ヶ月ほど

勉強をコツコツと続けることで、

苦も無く勉強に取り組めるようになる

習慣を身に付けることが出来るのです。

f:id:idu_psylinks:20170324172854j:plain

 

とは言っても、1ヶ月間同じ行動を

続けるというのは結構大変なものです。

 

例えば、この行動習慣を身に付ける際に

挫折しやすくなる3つの期間という

落とし穴が存在する事を知っていますか?

 

 

勉強を習慣化するためには、

この3つの落とし穴を回避して

1ヶ月間コツコツと勉強を続けること

必要になってきます。

f:id:idu_psylinks:20170324172926j:plain

 

そこで、次回の記事では、

「行動習慣の修得を妨げる3つの落とし穴」

というテーマでお話していきます。

 

 

このブログを読んでいるということは

少なからず「勉強を習慣」にすることに

魅力を感じているのでしょう。

 

なので、その理想を実現させるためにも

こちらの記事も必ず目を通しておいてください。

 

きっとあなたの役に立つはずです。

※次回記事のリンク、準備中

 

 

 

今日の記事の参考文献

『30日で人生を変える「続ける」習慣』

著:古川武士

f:id:idu_psylinks:20170324173156j:plain

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。