勉強の勉強法~エビデンスベースドラーニング~

「科学的見地に基づく」勉強法の勉強法をご紹介します。

成功をイメージするとやる気が無くなる!?モラルライセンシングの罠に気を付けよう。

成功法則の1つ「成功をイメージする」と
やる気が無くなる理由とは?

f:id:idu_psylinks:20170316220032j:plain

 
 
んにちは。

PSYLINKSのだいきです。

 

今日のテーマは、

「モチベーションの高め方」の

意外な落とし穴についてお話ししていきます。

 

モチベーションの高め方に関して

一般的にでよく言われているものに

「成功した自分の姿をイメージする」

という方法があります。

f:id:idu_psylinks:20170316220130j:plain

 
 
あなたも一度は

耳にしたり実践したりしたことが

あることでしょう。


 
ですが、実はこの方法…

ちょっと使い方を間違えると

モチベーションを高めるどころか、

 

逆にやる気がどんどん

無くなっていくとことが判明しました。

f:id:idu_psylinks:20170316220305j:plain

 

 
誤解の無いように言っておくと、

成功している自分を

イメージするという方法は

一定の効果があります。

 

ただし、それには1つ

「注意するべきポイント」

があるのです。

 

今回はその「ポイント」の話をします。

 

「成功をイメージすること」
の副作用とは?

f:id:idu_psylinks:20170316220440j:plain

 

 
よく耳にする成功法則の1つである

「成功した(理想の)自分を想像する」

という方法は、実は逆にやる気が

下がることが分かっています。

 
それを示す根拠として

ここで知っておきたいのが

「モラルライセンシング」

という概念です。

f:id:idu_psylinks:20170316220554p:plain

 

 

多分、聞きなれない言葉だと思うので、

まずは「モラルライセンシング」について

お話をしていきますね。

 

モラルラインセンシングとは、

「人は良い行いをした後には

少しくらい悪いことをしてもいい」

という気持ちになることを指します。

 

 

例えば、


・今日は勉強を頑張ったから、
いつもより豪華なおやつを食べちゃおう

・これだけ集中したのだから
ちょっとくらいサボってもいいか。

 

などがモラルライセンシングの例です。

f:id:idu_psylinks:20170316220657j:plain

 

あなたにも、心当たりが

あるのではないでしょうか?

 

そして、冒頭でお話したような

「成功した自分を想像する方法」

このモラルライセンシングの罠

陥りかねない方法だったのです。

 

つまり、

成功した自分を想像する

それだけで、満足感が得られる

その満足感の反動で「少しくらいサボっても…」
という気持ちが湧き出てきてしまう

という負のメカニズムが、

起こりかねないのです。

(実際はまだ、なにも行動をしていない

にもかかわらず、です!!)

 

 

モラルライセンシングの罠を防ぐには?

f:id:idu_psylinks:20170316220929j:plain

 

ここまでは、

ただ成功のイメージを描いても

モチベーションを高めるどころか

かえって逆効果になるという話でした。

 

そこで、この成功法則である

「成功している自分を想像する」ことを

上手く行動に繋げるために必要なこと

知っておく必要があります。

 

つまり、モラルライセンシングの罠から

逃れるための対抗策です。

f:id:idu_psylinks:20170316221013j:plain

 

 

その方法というのは、ニューヨーク大学

ハンブルグ大学の心理学教授

ガブリエル・エッティンゲンが提唱する

「脳内コントラスティング法」です。

 

この方法はざっくりと説明すると、

「成功した自分と今の自分を比べて

今の自分に足りないものを考える」

という方法です。

 

つまり、成功した自分という

未来に焦点を当てるのではなく、

将来の理想の自分と現在の自分の

隔たり(=足りないもの)に注目します。

f:id:idu_psylinks:20170316221328p:plain

 

 

こうすることによって、

自分の足りない部分を見ることになるので、

見せかけの満足感が足を引っ張ることを

防ぐことが出来るのです。

 

加えて、今自分がやるべきことが

明確になるので、成長のための行動を

起こしやすくなるというメリットもあります。

f:id:idu_psylinks:20170316221414j:plain

 

まとめ

 

今回は少し専門的な言葉が

結構出てきたので、

ここで今日の話を整理してみましょう。

 

※モラルライセンシング

→「良いことをした後は少しくらい

悪いことをしてもいい」と感じる心理

 

※脳内コントラスティング法

→理想の自分と現在の自分を比較し

今の自分に足りないものに注目する方法

f:id:idu_psylinks:20170316221456j:plain

 

☆偽りの満足感によって

モラルライセンシングの罠

ハマってしまうため、

理想の自分を想像するという

成功法則は必ずしも効果的ではない

 

☆この罠から逃れるためには

「脳内コントラスティング法」を使って

理想と現実の自分の隔たりに

目を向けることが効果的である。

 

 

今日の記事をここまで読んでくれた

あならなら、安易な「成功法則」によって

モチベーションを奪われることはありません。

 

是非、モラルライセンシングに気を付けて

脳内コントラスティング法を試してみて下さい。

 

 

「理想の自分になるために

今の自分に足りないものはなんですか?」

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。